穢銀杏狐月

書痴の廻廊

事は起すに易く、守るに難く、其終りを全くすること更に難し。努力あるのみ。一途に奮励努力せよ。

※当ブログの記事には広告・プロモーションが含まれます

上野東照宮参詣の思い出


 以前、上野東照宮に参詣したことがある。
 祭神は家康・吉宗・慶喜の三柱。幕府を開いた男と、中興の祖と、終わらせた男だ。

 

f:id:Sanguine-vigore:20190227171530p:plain


 しかしそれ以上にこの宮は、黄金の社殿で名が高い。
 とはいえ、否、だからこそ私は一抹の不安を覚えてもいた。こういう趣向はともすれば、成金趣味のケバケバしさに堕ちかねない危険を孕む。果たして如何なるものであろうかと、やや警戒しつつ赴いたのだが――所詮凡愚の浅知恵と言うべきか、まったくの杞憂に過ぎなかった。

 

f:id:Sanguine-vigore:20190228171424j:plain


 石造りの鳥居を潜り、燈籠の並ぶ参道を抜け、いざ門構えを目の当たりにするや、そんな心配は春の淡雪の如く刹那の裡に消え失せた。

 

f:id:Sanguine-vigore:20190228170348j:plain


 軽薄などとんでもない。息をするのも忘れるような森厳な気が、静かに境内に満ちている。
 奥に鎮座まします御方々の貫目が、黄金のそれと釣り合っているからこその重々しさであったろう。その実感は、本殿に近付くことでいよいよ強化される運びとなる。

 

f:id:Sanguine-vigore:20190228170438j:plain


 いやさまったく、金閣よりも美しい。

 

f:id:Sanguine-vigore:20190228170506j:plain

 

 極楽の風景とは正しくあれだ。あんな場所に憩えるのなら、それだけで天下をとった甲斐がある。

 

f:id:Sanguine-vigore:20190228170545j:plain


 こうなると、日光の総本社にもぜひ参詣してみたくなる。

 機会を作って、いずれ、必ず――。

 

f:id:Sanguine-vigore:20190228171915j:plain

 

 

 


ここまでお読みいただき、誠にありがとうございます。
この記事がお気に召しましたなら、どうか応援クリックを。
 ↓ ↓ ↓

にほんブログ村 本ブログ 古本・古書へ